1. 買取専門店・おたからやTOP
  2. ブランド買取
  3. ブランドコラム
  4. エルメスで人気の財布「コンスタンス」の魅力とは|偽物の見分け方や高価買取のポイントも解説

エルメスで人気の財布「コンスタンス」の魅力とは|偽物の見分け方や高価買取のポイントも解説

コンスタンス

エルメスのコンスタンス財布は、中央にあしらわれた「H」の金具が印象的で、高級感あふれる人気アイテムです。

本記事では、コンスタンス財布の特徴や魅力、人気モデルやカラーの傾向から、中古市場での価値や高価買取のコツまで徹底解説します。

さらに、偽物との見分け方や買取サービス「おたからや」の強み、買取に関するよくある質問への回答もご紹介します。

エルメスのコンスタンス財布の特徴

コンスタンス財布

エルメス コンスタンス財布は、フラップをH金具で留める優雅な構造を持ち、内部にはカードスロットやファスナー式コインケースなど装備が充実しています。

洗練されたフォルムと高い収納力を兼ね備え、日常使いからフォーマルシーンまで幅広く活躍し、エルメスの卓越した品質を実感できる点が大きな特徴です。

財布の構造

コンスタンス財布はフラップ(蓋)付きの長財布で、ブランドの頭文字「H」をかたどった金具でフラップを固定する構造になっています。

外見は一見オーソドックスな二つ折り長財布に見えますが、内部には紙幣用ポケットやファスナー式コインケース、複数のカードスロットに加え背面ポケットまで備えています。

本体の厚み(マチ)にも十分な余裕があるため収納力が高く、必要な物をすっきり整理して収められる実用的な設計です。

使いやすさ

コンスタンス財布はデザインの美しさだけでなく、実用性の高さでも知られています。

金具の開閉時に「カチッ」と音が鳴り、しっかりとロックされる仕組みで、勝手に開いて中身がこぼれる心配はありません。また、口が大きく開いて中身を一目で確認できるうえ、紙幣やカード類も十分に収納できるため、容量不足で困ることもなく快適に使用できます。

日常使いの財布としてストレスなく扱える優れた使い心地を実現しており、機能面でも申し分ないと言えるでしょう。

サイズバリエーション

コンスタンスの財布は大きく「コンスタンス・ロング」と「コンスタンス・コンパクト」の2種類に分類されます。ロングは幅約20.5cm、高さ約11.5cmの長財布タイプで、マチも広いため収納力が高く、スマートフォンが入るほどの余裕があります。

一方、コンパクトは幅約13cm、高さ約11cmの小ぶりな二つ折り財布で、内部にコインケースとカードポケット、背面にもポケットを備え、紙幣・小銭・カードを必要最低限収納可能です。

用途や荷物の量に応じて自分に合ったサイズを選べるのも、コンスタンス財布の魅力と言えるでしょう。

開閉機構

コンスタンス財布の開閉には、正面の「H」モチーフ金具を用います。開けるときは金具の横棒を下から押し上げ、閉めるときは元に戻してカチッと音がするまで押し込むだけで完了です。

ホック式の財布はボタンの位置を探す手間がかかり、ファスナー式は開閉に時間を要しますが、コンスタンスなら指一本でスムーズに開閉でき、会計時にもたつくことがありません。それでいてロックは確実で、不意に勝手に開いてしまう心配もなく安心です。

エルメス コンスタンス財布の魅力

コンスタンス財布中身

エルメス コンスタンス財布最大の魅力は、アイコニックなH金具と高級レザーの組み合わせが生み出す気品にあります。

Hの頭文字はブランドを象徴し、その美しさと耐久性の高さが多くの愛好家を惹きつけ続け、さらに生産数が限られているため、入手困難な点も所有欲を刺激しプレミアム感を高めています。

H金具デザイン

コンスタンス財布を語る上で欠かせないのが、正面に輝く「H」字型の金具です。この金具はエルメスの頭文字を象ったもので、一目でエルメスと分かる象徴的なデザインとなっています。

派手さを抑えながらも上質なレザーとの調和で他にはない独特の存在感を放ち、エルメスファンにとって憧れのポイントにもなっています。

フラップを閉じることで浮かび上がるHの字がコンスタンスならではの洗練を感じさせ、高級感を一層引き立てています。まさにコンスタンスシリーズを象徴する意匠と言えるでしょう。

高級素材と職人技

コンスタンス財布には、エルメスならではの最高級素材と卓越した職人技が余すところなく注がれています。使用されるレザーは、トゴやエプソンなど上質なカーフスキンから、アリゲーターなどの希少なエキゾチックレザーまで多岐にわたりますが、いずれも厳選された最高品質の素材ばかりです。

エルメスの財布は熟練の職人が一つひとつ丁寧に仕立て上げるため、細部まで非常に高い完成度を誇ります。その品質はまさに「一生もの」と称されるほどで、長年使用しても色艶や風合いの変化を楽しみながら愛用できる耐久性があります。

希少性とステータス性

コンスタンス財布は入手が難しく、その希少性も大きな魅力です。エルメス製品は生産数自体が限られているためコンスタンスも例外ではなく、特に人気モデルは入荷しても即完売するほど入手困難となっています。

こうした希少価値とブランド力の高さにより、コンスタンス財布は持つ人にとって大きなステータスシンボルとなっています。

世界的に憧れの存在であるエルメスの財布を所有すること自体がステータスであり、実用性とエレガンスを兼ね備えたコンスタンスは品格の象徴とも言えるでしょう。

  • おたからや査定員のコメント
下舘

コンスタンス財布はHクラスプが放つ一目識別性と、エプソンやアリゲーターが醸す張りのある質感で〈小さなバーキン〉とも称される逸品です。

近年は生産数が絞られ、Z・U刻印のビビッドカラーは入荷即完売してしまうことがほとんどです。

手放す際は外装の角潰れやH金具の線傷は減額要因になる反面、箱・ショッパー・購入証明が完備すればプレミア査定も十分狙えます。

 

エルメス コンスタンス財布の人気モデル

コンスタンス財布には、サイズや仕様の違いによっていくつかの種類が展開されています。

代表的な長財布タイプの「コンスタンス・ロング」と二つ折りタイプの「コンスタンス・コンパクト」に加え、ストラップ付きでショルダーバッグのように使える「コンスタンス・ロング トゥー ゴー」や薄型の「コンスタンス・スリム」などの派生モデルも登場しています。

それぞれの特徴と人気の傾向を見てみましょう。

コンスタンス・ロングの特徴

コンスタンスロング

コンスタンス・ロングは、一般的な長財布サイズのモデルです。

横幅約20cm、高さ約11cm、厚みも3cm程度とややボリュームがありますが、その分収納力が非常に高く、紙幣やコインだけでなくカード類もしっかり収まります。一見大きめですが手に持つと重さを感じにくく、すっきりとした印象を与えてくれます。

コンスタンスシリーズの中でも定番となっているサイズで、日本では長財布を好む方が多いこともあり、特に若い世代を中心に人気が高いモデルです。

エルメスの洗練されたデザインを存分に楽しめるサイズ感で、日常使いはもちろん特別なシーンでも活躍します。

コンスタンス・コンパクトの特徴

constancecompact

コンスタンス・コンパクトは、二つ折りタイプの小型の財布です。

横幅約13cm、高さ約11cm、厚み約5cmと手のひらに収まるサイズで、必要最低限の収納を備えています。内側を開くとファスナー式のコインケースとカードスロットがあり、小ぶりながら実用性は十分です。

さらに、背面にはポケットも付いており、小さな紙片やチケットなどを入れておくのに便利です。長財布とは別に、小銭入れやミニ財布として持ち歩いたり、荷物をコンパクトにまとめたい時に重宝するモデルと言えます。

コンスタンスの高級感を保ちながらも可愛らしいサイズ感で、女性を中心に根強い人気があります。

コンスタンス・ロング トゥー ゴーとスリムの特徴

ロングトゥゴー

近年では、従来の長財布や二つ折り財布に加えて、新たなスタイルのコンスタンス財布も登場しています。

例えば「コンスタンス・ロング トゥー ゴー」は、長財布に細いショルダーストラップが付属したモデルです。ストラップを肩に掛ければミニバッグ感覚で持ち運べ、ストラップを外せばクラッチウォレットとしても使えるため、実用性とファッション性を兼ね備えています。

また「コンスタンス・スリム」は、その名の通り薄型のデザインが特徴です。取り外し可能なコインケースが付属し、ベルトループに通してベルトバッグのように使用することもできます。

より軽快でスマートなスタイルを好む方に向けた新しい選択肢として注目されています。

エルメス コンスタンス財布の中古市場における価値の決まり方

査定員

エルメスのコンスタンス財布は中古市場でも高値で取引されていますが、その買取価格はさまざまな要因によって上下します。

ここでは、中古相場の価格帯や、査定額に影響を与える主なポイントについて解説します。

一般的な中古買取相場は状態やモデルにもよりますが、数十万円から状態や素材によっては100万円を超えるケースもあります。

状態による価格への影響

中古市場での価格を決める最大の要因は商品の状態です。同じモデルのコンスタンス財布でも、使用感の程度や傷の有無で買取価格は大きく変わります。

角擦れや色ヤケ、金具の傷などが少なく、綺麗な状態に保たれているほど高値が付きやすくなります。購入時の新品に近い状態(未使用品や数回使用程度)であれば、中古でも非常に高額な査定が期待できるでしょう。

一方で、目立つダメージや汚れがある場合は減額対象となりますが、それでもエルメスのアイテムは品質が高いため、状態が多少悪くても一定の価値は維持しやすい傾向があります。

極上の状態であれば、新品購入価格に迫る査定額が付くこともあります。

素材による価値の違い

コンスタンス財布では、使用されている素材によって中古市場での価値が異なります。例えば、トゴやヴォー・エプソンなどの丈夫なカーフレザー素材は傷が目立ちにくく人気があり、中古でも比較的安定した価格で取引されます。

一方、オーストリッチ(ダチョウ革)やクロコダイル(ワニ革)といった希少性の高い素材は入手困難なため、中古市場でも特に高額になる傾向があります。

希少素材のモデルでは、中古でも定価を上回る価格が付くケースもございます。

カラーによる人気と相場

コンスタンス財布は、色によっても中古市場での人気と相場が左右されます。定番カラーのブラックやゴールド、エトゥープなどは幅広い層に支持される人気色で、中古市場でも需要が高く価格が安定しやすい傾向にあります。

ピンクやブルーなどの華やかな限定色・希少色のモデルは、生産数が限られるためコレクターに人気が高く、市場ではプレミア価格で取引されることもございます。

希少カラーの中には中古でも入手が難しく、定価以上の値段がつくケースもございます。

付属品の有無や製造年も査定ポイント

コンスタンス財布の中古価格では、購入時の付属品が揃っているかどうかや製造年(刻印)も査定のポイントになります。

箱や保存袋、購入証明書が揃った「フルセット」の状態なら査定額が上乗せされることがあります。特にエキゾチックレザーの場合、購入時に発行される証明書があれば評価が高くなります。

製造年については、基本的に新しい年式の方が劣化が少なく高評価です。ただし、すでに生産終了となったヴィンテージ品などは、古くても希少価値により高額査定となることもあります。

このような要素は状態ほど大きな影響ではありませんが、細かなプラス査定要因として覚えておくと良いでしょう。

市場の需要や流行による相場変動

コンスタンス財布の価値は、市場全体の需要や流行によっても影響を受け、近年は世界的な中古ブランド市場が盛り上がり、エルメス製品の買取相場が上昇傾向にあります。

需要が高まれば相場が上がり、逆に供給が増えれば一時的に値下がりすることもあります。

エルメス本社による価格改定(値上げ)があった場合も、それに伴い中古価格が上昇しやすくなります。また、ファッションの流行や為替相場など外的要因も影響します。

例えば、特定のモデルがSNS等で注目され人気が急上昇すれば、そのモデルの中古相場も短期的に上がる傾向があります。

このように、市場全体の動向によってもコンスタンス財布の買取価格は変動します。

エルメス コンスタンス財布を高価買取してもらうコツ

査定結果を出す人

大切なコンスタンス財布をできるだけ高く買い取ってもらうためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。

同じお財布でも、ちょっとした工夫で査定額に差がつくことがあります。

ここでは、買取に出す前に確認しておきたいコツを具体的にご紹介します。これらを実践することで、大切なコンスタンス財布が適正かつ可能な限り高い評価を受けられるでしょう。

日頃から丁寧に扱いコンディションを維持する

まず何よりも、普段からコンスタンス財布を丁寧に扱い、良好なコンディションを保つことが重要です。

使用後は柔らかい布で軽く拭いてホコリや汚れを落とし、直射日光や高温多湿を避けて保管しましょう。レザー用の適切なケア用品で定期的に手入れすることで、革の艶や状態を長持ちさせることができます。

また、深い傷やシミが付かないよう注意し、万一付いてしまった場合でも自己判断で無理に修復せず、専門のケア(エルメスのリペアサービス等)に相談するのが無難です。

こうした日頃の丁寧な扱いの積み重ねが、査定時に高評価につながります。

購入時の付属品はすべて保管する

コンスタンス財布の購入時についてきた付属品は、すべて大切に保管しておきましょう。具体的には、化粧箱、保存袋、メーカーの説明書や購入時のレシートなどが該当します。

これらが揃っている「付属品完備」の状態は、次のオーナーにとっても安心材料となるため、買取店側も高めの価格を提示しやすくなります。

特にエキゾチックレザーの場合は、ワシントン条約に基づく証明書があるとより望ましいです。

売却時には、忘れずにこれらの付属品一式を一緒に持ち込むようにしましょう。付属品が欠けている場合でも買取自体は可能ですが、完備している方が評価が有利になるのは間違いありません。

売却のタイミングを見極めるようにする

市場の動きを見て、需要が高い時期に売るのも高価買取のコツです。

例えば、エルメス製品の中古相場が上昇しているタイミングや、買取店がキャンペーンを行っている時期は狙い目です。エルメス本社で価格改定(値上げ)が発表された直後やボーナスシーズンなど、買い手の購入意欲が高まる時期には、中古価格も上向きになる傾向があります。

逆に、モデルチェンジが予定されているタイミングで古いモデルを持ち続けると、需要が減ってしまう可能性もあるため注意が必要です。

また、長く使いすぎて状態が悪化する前に売ることも大切です。コンスタンス財布を売る最適なタイミングを見極めることで、より有利な条件で買取してもらえるでしょう。

信頼できる買取店を選択する

最後に、売却先として信頼できる買取店を選ぶことも、高価買取には欠かせません。

ブランド品の査定に熟知した専門店であれば、コンスタンス財布の本当の価値を正しく見極め、適正な高い価格を提示してくれるでしょう。エルメスなど高級ブランドの買取実績が豊富な店舗や、顧客からの評判が良い買取店を選ぶことで、安心して取引できます。

逆に相場を無視した安値を提示する悪質な業者に当たってしまうと、本来の価値より低い価格で手放してしまうリスクがあります。

大切なアイテムを納得のいく価格で売るためにも、信頼性と実績のある買取店を選ぶようにしましょう。

エルメス コンスタンス財布の偽物を見分けるポイント

査定員

近年はコピー品のクオリティも向上しており、一見しただけでは判別が難しいほど精巧な偽物も出回っています。

大切なアイテムを守り、損をしないためにも、本物と偽物の見分け方や注意すべきポイントを知っておきましょう。

ここでは、コンスタンス財布の真贋を見極めるための代表的なポイントと、偽物をつかまないための注意点を解説します。

H金具のディテールと仕上げをチェックする

Hの金具部分を細部まで確認しましょう。本物のHバックルはエッジが滑らかで、表面の磨きも非常に綺麗です。光に当てたときに余計な筋や曇りがなく、一体感のある光沢があります。

一方、偽物の場合、金具の仕上げが甘く、細部に粗さが見られることがあります。

例えば、エッジの角が不自然に尖っていたり、表面に微細な横線状の傷やムラが見えることがあります。また、本物の金具は重量感や質感にも高級さが感じられますが、偽物は材質が劣るため軽かったりチープな印象を受けることもあります。

H金具の見た目や触り心地に違和感がないか、念入りにチェックすることが大切です。

レザーの質感や刻印の違いに注意する

レザー部分の質感や刻印にも、本物と偽物で違いが現れます。本物のレザーは独特の風合いと深みのあるシボがあり、触ると滑らかで柔らかく感じられます。本革特有の良い香りがするのも特徴です。

偽物では型押しの溝が浅かったり、革の手触りが硬くゴワつくことが多いです。

また、内側に刻印された「HERMES PARIS」や製造刻印の文字にも注目です。本物はフォントのサイズや太さが均一で、インクの滲みもなく鮮明です。

偽物では字体が不揃いだったり、刻印が浅すぎる・深すぎるなど不自然なケースが見られます。

ロゴが潰れて読みにくい刻印も要注意です。レザーの質感や刻印の仕上がりを確認することで、真贋判定の手がかりになります。

相場とかけ離れた安値には注意する

コンスタンス財布は高級品だけに、市場相場を大きく下回るような安価で出回っているものは偽物である可能性が高いです。

例えば、ネットオークションやフリマアプリで相場より極端に安い出品があれば、真贋を疑った方が良いでしょう。

正規品が数十万円するところを「数万円」で購入できるという話は、基本的にありえません。また、個人間取引で鑑定書もなく安価に持ちかけられるケースも要注意です。

大切なのは、信頼できるルートで取引することです。エルメス正規店や実績のある買取店での購入・売却を心がけ、安すぎる話には飛びつかないようにしましょう。

まとめ

エルメスのコンスタンス財布は、その確かなブランド価値と人気から、中古市場でも高値で取引される魅力的なアイテムです。より良い条件で売却するためには、商品の特徴や相場を理解し、適切な準備をして臨むことが大切です。

本記事でご紹介したポイントを押さえておけば、コンスタンス財布の高価買取も夢ではありません。

売却を検討する際は、ぜひ信頼できる専門店に査定を依頼しましょう。

おたからやなら、豊富な経験と実績をもとに大切なコンスタンス財布を丁寧に評価し、安心できる取引でお応えします。

コンスタンス財布の売却をお考えの際は、お気軽におたからやまでご相談ください。

 

「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格

「おたからや」での「エルメス」の参考買取価格は下記の通りです。

型名 参考買取価格
エルメス バーキン25 セリエ ゴールド金具 B刻印 3,514,000円
エルメス ケリー25 ヴォーエプソン シルバー金具 Z刻印 3,080,000円
エルメス コンスタンスミニ ヴォーエプソン U刻印 1,870,000円
エルメス コンスタンスロングトゥーゴー C刻印 830,000円
エルメス コンスタンスロング D刻印 643,000円

※上記の買取価格はあくまで参考価格であり、市場の動向、付属品の有無などによって実際の査定額が変動する場合があります。

エルメスのバッグやウォレットは、刻印年・素材・カラーの人気度によって市場相場が大きく変動し、資産性の高いアイテムとして世界中で取引されています。

「おたからや」では、バーキンやケリーはもちろん、コンスタンスやウォレット系まで幅広く取り扱い、ステッチや金具の摩耗、付属品の有無などを専門鑑定士が細部まで確認いたします。

豊富な知識や経験に基づく査定はもちろん、国内外の最新データを反映した適正かつ高水準の査定額のご提示が可能です。

エルメス製品の売却をご検討の際は、まずは無料査定だけでも「おたからや」へお気軽にご相談ください。

 

  • おたからや査定員のコメント
下舘

コンスタンス財布はHクラスプが一目でエルメスと分かる象徴的なアイテムです。上質エプソン × 洗練フォルムで流行に左右されず、中古でも回転が速いアイテムです。

特に現行U・Z刻印や明度の高いカラーは引き合いが強く、箱・レシート完備なら提示額に直結します。

逆に角スレや金具の打痕は減額ポイントになるため、保管時は型崩れと金具保護を徹底しましょう。ご売却の際は複数査定で相場を把握し、最新リセールを熟知した専門店を選ぶことが高価成約への近道です。

 

  • 関連記事はこちら

エルメスの刻印なしは本物?刻印の意味や見分け方を年代別に一覧でご紹介!
エルメスのトートバッグの人気モデルは?メンズ商品や参考買取価格もご紹介

エルメスの買取なら「おたからや」

「おたからや」では、バーキンやケリー、ボリード、ピコタン、エヴリンをはじめ、シルクスカーフやジュエリーなど多彩なラインを熟練鑑定士が一点ずつ丁寧に査定し、刻印年・素材・カラー・付属品の有無を総合して国内外の最新相場を反映した適正価格をご提示いたします。

お近くの店舗へお持ち込みいただくだけで、その場でスピーディーに査定を実施し、ご承諾後は即日現金化が可能です。

限定色やヴィンテージ、使用感のあるお品でも価値を正確に見極めますので、大切なエルメス製品の売却をお考えの際は、「おたからや」へぜひご相談ください。

エルメス買取ページはこちら
コンスタンスロングトゥーゴー買取ページはこちら

ブランド品の買取価格高騰中!
シャネルやエルメス、ルイ・ヴィトンといった海外ブランドをはじめ、ブランド品の相場が高騰しています。特に好景気で活気付くアジア諸国でブランドバッグの需要が高まり、取引相場が高騰しているため、ブランド品の売却は今がベストタイミングといえます。
ブランド品の高価買取はおたからやにお任せください。

関連記事

タグ一覧

店頭買取

店頭買取

査定だけでもOK!

買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!

おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。

最寄りのおたからやを探す

出張買取

出張買取

査定だけでもOK!

買取専門店おたからやの
無料出張買取。

買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!

出張買取の詳細はこちら

おたからやの買取商品から探す